スニーカーは通販・アプリでGET!売り切れやすいスニーカーの入手方法まとめ

[affi id=2]

「欲しいスニーカーがある。でもお店に行ってみると軒並み売り切れ、入荷も未定…。」

そんな経験をしたことはありませんか?

スニーカーは日々続々と新商品が生まれていますが、それゆえ店に商品が並ぶ期間は短く、また在庫も限られてきます。

「欲しいスニーカーの欲しい色、欲しいサイズが近くの店にある」なんてことは滅多にありません。

話題の商品やコレクターの方に人気の品であればなおさらのこと。良いと思った商品ほど入手するのが大変なんです。

そこで今回は、欲しいスニーカーを早く確実に手に入れたい!という方に向けて、入手しにくいスニーカーを手に入れる方法についてご紹介していきます!

入手方法別にメリット・デメリットをまとめていますので、比較して自分に合った方法を見つけてみてくださいね。

【入手方法1】スニーカー専門店

スニーカー専門店では、小規模な店舗であっても人気の高いブランドスニーカーがある程度取り揃えられています。

多種多様な靴を揃える大型の店舗に比べると、在庫こそ少ないものの、中々手に入らない旬のスニーカーが入荷していることが多いですね。

中には、店主さんの好みでマニアックな珍しいスニーカーを揃えているという粋なお店もあります。自分の欲しいスニーカーが中々出回らないマニアックなものだという場合は、ネットで置いてありそうなお店を調べてみるといいでしょう。

もし、自分とぴったり好みの合う”穴場”のスニーカー専門店と出会えたら、存在すら知らなかった好みドンピシャの一足が見つかるかもしれません。

注意点としては、店舗数が少ないこと、在庫が少なく売り切れ状態になりやすいことが挙げられます。

  • 一般的な靴屋に比べて、店舗にあるスニーカーの種類が豊富。
  • 店員さんがスニーカーに精通しており、履き方やサイズなど細かい相談が出来る。
  • 店によってはマニアックな商品が売られていることもある。
  • 入荷数・在庫が少ないので、人気商品レディースサイズ大きめのサイズは売り切れている可能性が高い。
  • 都市部など一部の地域に店舗が集中している。近くにスニーカー専門店が無い地域も多い。
こんな人におすすめ!
  • スニーカー購入初心者の人。
  • 店舗で実際の色味を見たり、試し履きしてから購入したい人。
  • 話題の人気スニーカーより、マニアックなスニーカーが欲しい人。

【入手方法2】公式通販、大手通販サイト

通販サイトであれば、在庫があるかどうかをすぐに確認できます。「店舗に足を運んだけど取り扱いが無かった…」なんてこともありません。

NIKEやadidasなど人気ブランドの多くは公式サイトから通販を行っていますので、特に試着の必要等無ければまっさきに公式サイトを覗いてみるのも手です。

また、人気商品であればAmazonや楽天といった大手並行輸入品が販売されていることもあります。他の買い物と合わせて購入したい場合は便利ですね。

ただし、定価と比べると送料や手数料がかかるほか、人気商品であれば値下げされる可能性も低いので基本的にはお値段が高くついてしまいます。

  • 在庫があるかどうかすぐに分かる。
  • 公式通販であれば、返品や発送トラブルなどを確実に対応してくれる。
  • 廃盤でない限り、ほとんどの商品が購入可能。
  • 定価かそれ以上の費用(送料・手数料など)がかかる。
  • 人気商品であれば、公式通販でも「売り切れ」になっていることが多い。
  • 楽天やAmazonなどの総合通販サイトの場合、トラブルの多い劣悪なショップにあたってしまう可能性もある。(⇒ショップの評価は確認必須!)
こんな人におすすめ!
  • いろいろなスニーカーを比較して選びたい人。
  • まとめ買いや他の商品と合わせて購入する予定がある人(送料無料になりやすい)。

【入手方法3】フリマアプリ、フリマサイト(*おすすめ*)

通販サイトでも売り切れが続いているものや廃盤になった商品であれば、フリマサイトで買うのがおすすめです。

ただし、ヤフオクやメルカリといった大手フリマアプリは、欲しいスニーカーがそのとき出品されているとは限りませんし、値段も基本的に割高です。

フリマアプリ、フリマサイトでスニーカーを見つける場合は、こちらの「スニダン(スニーカーダンク)」というアプリでの購入が一番おすすめです。

スニーカーダンク」は、NIKEやadidas、New Balanceといった人気ブランドのスニーカーを新品・中古で売買しているサイト・アプリです。

フリマアプリとしての知名度はそれほど高くありませんが、とにかくスニーカーに特化して販売しているので、ブランドスニーカーの取り扱いは国内最大規模なんです。

公式通販どころか、メルカリやヤフオク、アマゾンに楽天…どこを探しても売っていないという人気スニーカーでも、このアプリなら見つかる可能性があります。

在庫が集まりやすい分、メルカリやヤフオクより割安で手に入りやすいので、「まずはスニダンを覗いてから他サイトをあたる」という方法がおすすめですよ。

注意点としては、フリマ系のアプリはレア度の高い商品ほど値段が合がる傾向にあること。特に発売から間もない商品は中々定価以下で買うのは難しいので、値段が落ち着くのを待ちましょう。

  • ものによっては定価以下で買える可能性がある。
  • 他サイトでは入手困難なスニーカーが購入できる。
  • 高額なスニーカーをお得に購入できる。
  • 発売初期のスニーカーは値段がつりあがることもある。
  • 中古を買う場合は、商品の状態が想定と異なる可能性がある。
こんな人におすすめ!
  • フリマサイトの利用にある程度慣れている人。
  • 欲しいスニーカーが高額で、定価だと予算オーバーという人。
  • 欲しいスニーカーが、どのサイトでも売り切れ状態が続くような人気商品であるという人。

先程紹介した「スニーカーダンク」でスニーカーを探したい!という方はこちらからどうぞ↓

こちらは特にNIKEの取り揃えが多いので、NIKEの商品を探している方におすすめです。

まとめ

いかがでしたか?今回は、欲しいスニーカーが店頭に売っていない!という方へ向けて、スニーカーの入手方法についてご紹介しました。

せっかく欲しいと思えるスニーカーに出会っても、在庫が無いという理由で売っていなかったら中々諦めがつきませんよね…。

ですが、店頭販売以外にもスニーカーを手に入れられる方法はたくさんあります。

店に売っていないからと諦めず、通販やアプリを活かしてお気に入りのスニーカーを探してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA