[affi id=2]

枝毛やパサつき、うねりやはねが酷かったり、カラーの色落ちが極端に早い…。多くの人が、そういった髪トラブルを抱えています。普段のヘアケアでもダメージヘアが改善されないという方は、普段のシャンプーやコンディショナーに加えて、洗い流さないトリートメントを使ってみるのも良いですね。
ただし、普段から洗い流さないトリートメントを使っているという方の中には、「お風呂上がりの使用後はともかく、日中のダメージヘアはそれほど改善していない…」という方もいるのではないでしょうか。
今回は、髪トラブルの原因と市販の洗い流さないトリートメントで効果を感じられない理由、そして枝毛やパサつきといった髪トラブルを抱える方へ本当にお勧めしたい「洗い流さないトリートメント」についてご紹介していきます。
枝毛やパサつきの原因って?

枝毛やパサつきといった髪トラブルって本当によくありますよね。この髪トラブルは、全て髪がダメージを受けていることが原因です。日頃の生活の中でも、知らず知らずのうちに髪へのダメージは蓄積されていきます。そのダメージが目に見えて分かるほど大きくなると、枝毛やパサつきになってしまうんですね。
では、髪のダメージとは何によってもたらされるのでしょうか?原因は様々ですが、主に考えられるのは以下のようなものになります。
- 温度の高いシャワー、ドライヤー、アイロン、コテなどによる熱
- 皮脂やシャンプー・コンディショナー等の洗い残し
- 日中の日差しによる紫外線
- 就寝時の摩擦
- 日中の摩擦や髪が引っ張られることなどによる刺激
- ブリーチを伴うカラーリングやパーマなどのヘアスタイリング
髪のダメージというと、ドライヤーやアイロン等の熱ダメージやブリーチなどによるカラー染めを原因として考えられる方が多いかと思いますが、実は日中普通に生活しているだけでも様々な要因によって髪のダメージが蓄積されてしまいます。
髪にダメージがあるという方は、熱ダメージやブリーチだけでなく、こうした様々な要因でダメージを受けていることを考慮してヘアケアをしていかなければなりません。
市販の洗い流さないトリートメントを使っても髪トラブルが改善しない理由

突然ですが、髪のダメージが気になって洗い流さないトリートメントを使っているという方々にご質問します。洗い流さないトリートメントを使っている現在、髪の状態は”自分の納得がいくほど”改善されていますか?
もちろん、普段お使いの洗い流さないトリートメントで効果を得ているというのであれば、それが最善ですよね。また普段は洗い流さないトリートメントを使っていないけど別に髪のダメージが気にならない方も、特段問題無いかと思います。
しかし、ここでは「洗い流さないトリートメントを使っているけど納得できるほど効果を感じていない!」という方に向けてお話を進めていきます。さて、洗い流さないトリートメントの効果を感じないという方、その原因をしっかりと把握していますか?
実は、市販の洗い流さないトリートメントで髪ダメージが改善しないのには、はっきりとした理由があります。それは…
市販の洗い流さないトリートメントの主な目的は「熱ダメージからの保護」だけだから。
洗い流さないトリートメントの基本的な用途は、お風呂から上がった後、ドライヤーで髪を乾かす前につける「アウトバストリートメント」としての使用になります。そのため、市販の洗い流さないトリートメントの効果は、濡れた髪がドライヤーによって熱ダメージを受けることを防ぐというものがほとんど。摩擦によるダメージから髪を保護する効果や、元々髪に蓄積しているダメージを補修する効果については十分でないものが多いんです。
確かに濡れた髪はキューティクルが開きダメージを受けやすくなっているので、その髪を熱ダメージから防ぐというのは大切なことです。また、熱ダメージからの保護はアイロンなどでスタイリングをする際にも役立つ効果と言えるでしょう。
しかし、先ほど述べた通り髪がダメージを受ける原因はドライヤーやアイロン・コテなどによる熱ダメージだけではないんです。摩擦や紫外線、乾燥…ダメージを受けやすい髪であればあるほど、こうした多様なダメージの原因に一つ一つ対処する必要が出てきます。
市販の洗い流さないトリートメントを使ってはいるものの、「口コミや商品の宣伝文句のような効果が出ていない気がする…」「枝毛・パサつき・髪のうねりといったトラブルは改善されない…」という方は、熱ダメージ以外のダメージの原因に対応できていないのかもしれません。
ですが、どんなにダメージが改善されなくても決して「自分の髪質だから…」と諦める必要はありません!自分の髪がどんなダメージを受けているのかを知り、それに対処すれば必ず現状の髪の状態は改善されていきます。
もちろん、元々髪質的にうねりやすい方やパサつきやすい方は、通常の人よりしっかり髪を保湿しケアをしていく、という対処が必要になるかもしれません。ですが、逆に言うとどんな髪質の人でもその髪が必要とするダメージケアを十分に行えば、髪を美しく健やかな状態にすることができるんです。
ここからは、髪にダメージがある方や自分の髪に悩みがある方向けに、ダメージが蓄積した髪が本当に必要とするヘアケア効果を備えた洗い流さないトリートメントについてご紹介します。
エマコッカーナヘアオイルについて
さて、前置きが長くなってしまいました。
ここまで読んでいただいた皆さん、特に枝毛やパサつきといった髪ダメージのある方、そしてヘアケアによって今の髪の状態を改善したい方へ、本当にお勧めしたい商品があります。
それが、「エマコッカーナヘアオイル」という洗い流さないトリートメントです。

「Emma cocarne(エマコッカーナ)」は、当商品に加えて「mm」「%。」シリーズといったサロン御用達のヘアケア用品を売り出しているブランドです。多くの美容室でも取り扱いされているだけあって、ダメージケアや髪質改善に特化した評価の高い商品が多数取り揃えられています。
実際に、こちらのヘアオイルも多くの美容師さん達から支持を受けており、まさに「サロン級」の洗い流さないトリートメントとして雑誌等で取り上げられるほど人気なんです。
この洗い流さないトリートメントの魅力はずばり、「髪を様々なダメージから保護し、さらに保湿・補修・髪質改善まで行ってくれる」という点です。
独自の3D保護成分が入ったこちらのヘアオイルは、容器から出してみると糸をひくほど濃厚なテクスチャで、一塗りで髪全体を保護・保湿してくれます。
お風呂の後にアウトバストリートメントとして使用することが出来るほか、スタイリング剤に混ぜて日中の髪をケアすることも出来るので、熱ダメージだけでなく紫外線のダメージからも髪を守ります。また、アボカド油、アーモンドオイル、椿といった自然由来のオイルを使用しており、髪に負担を与えずにダメージを補修し、ハリ・コシを向上させます。
もちろん、使用後の髪の手触りや香りにもとことん拘って開発されているので、使用感・香り・効果どれも妥協する必要がありません。ちなみに香りは、ちょっとおしゃれで優しいお花の香りっていう感じですね。
最後に
美容室で髪を整えてもらった日って、思わず何度も触ってしまうほど指どおりが良く艶のある髪になりますよね。このヘアオイルは、まさにその仕上がりを日常的に体感することのできる商品なんです。つやっと透明感のある見た目に、サラサラと毛先までまとまる髪。そんなサロン後の理想の髪質を維持できるって、まさに求めていたヘアケアではありませんか?
もし、本気で髪ダメージに悩む方や効果のある洗い流さないトリートメントを探している方にこの記事を読んで頂けているのなら、そんな方にこそぜひこのヘアオイルを試してみてほしいです。サロン級の仕上がりをつくれるヘアオイルで、本気のヘアケアを試してみませんか?